お待たせいたしました。詳細編です。
今回は、都筑支部にお邪魔させて頂いたわけですが、いつもの日曜の昼では無く、土曜の夜でした。翌日曜日は、県本部の全国大会向け練習会なので、そうなったのでしょう。とにかく今年はイベント詰まっています。
さて、会場に着いたら、まずは自主トレです。
IBUが見てあげています。
しかし、都筑支部が使用している道場の照明は、明るくて撮影しやすかったです。
内容はいつも通りです。
まずは、合同稽古。稽古の担当は、遠征している側の先生という決まりがありますので、今回はウチの師範です。みんな集めて説明しておられます。
そして、これは、ウチの師範が担当の場合のお約束、「1級以上の審査を受けない人は後ろで組手でもしていなさい」の図です。隅山先生にご指導を頂きました。
そして審査が始まります。
今回は、ウチからもルーキーの白帯が4人受けました。
まずはKARIN。よく出来ていました。
NATSUKI 基本。
キター!!でお馴染みKOUTARO(>勝手に私がお馴染みに仕立てあげただけだった)
NAO。
HIROとTAKU
TOMOと(ルーキーの)YUKI
(YUKIの呼び方は検討中!ご意見お待ちしております。)
TOMOとNAO、飛び飛び級という事で、太極初段
やったね!!。
声も出ていて、気迫も感じました。ホントウチの小さい子達は、本番に強いというか、日頃からふざけないで、これくらやれば、もっともっと良いのに。
あ、でも、声は普段から出てますね。良いことです。
「あっ大人の組手。はい、はい!私相手やります~!あら、AN先生がお相手されている。」
KOYUKI&SHOGO
あたしゃ、いつもこの二人が心配でなりません。
TOMO....だとわかりにくくなってきたので、今回からTOMOYO、そして、組手の相手として呼ばれた、KOUTARO
そうそう、KOUTAROも、もともとココではKOUTAだったのですが、途中からKOUTAROに変更になりました。ってどうでもよい話ですね。
そうそう、KOUTAROも、もともとココではKOUTAだったのですが、途中からKOUTAROに変更になりました。ってどうでもよい話ですね。
隅山先生とAN先生のお手本です。
NATSUKI
そうそう、私はこの二人が心配なのです。
エコひいき?違いますわ。まぁ白帯の子達だけで無くて、この辺も、本番に強いんですけどね。
ともあれ、ウチの紫帯3人一緒に基本。
また3人一緒に形。私はこの二人が....しつこいか?
KOUTAROキター!!(いい加減しつこい?)
そうそう、キター!!と言えば、KOUTARO、先日の県大会の個人形で良い成績を収めたけど、県大会には少し届かなかったのですが、辞退者が出たとかで、繰り上げで全国大会に出場する事になりました。来てますねぇ~
HIRO、後ろ姿だけど。
TAKU
「上手だったけど、ここは直した方が良いよ」らしき感じだったと思います。
そして、名物コーナー「今回の退屈そうな人」のつもりで撮ったのですが、そんなに退屈そうでもありませんでした。
審査終わったよー!
そして発表!
と思ったら、
師範「今夜はもう遅いから、メールとブログで発表します」
ざーんねーん。
以上でした。
今回も、「大変良く出来ました」と「よく出来ました」でした。これからも頑張っていきましょう。
(編集後記は省略します。)