前回の投稿は後半だけの画像でしたが、今回は前半も含まれます。
その場基本です。2人一組になって、両膝を押さえつけて、腰を入れる練習です。
前の膝は動かさず、後ろ脚の太ももを回転しつつ、腰を入れます。
その練習を踏まえて、その場で刻突きと逆突の練習
その後は、蹴りの練習。
前蹴です。地面を蹴り素早く引く練習のあと、前蹴りの練習をしました。
(この蹴りのスナップの応用も居残り時に教えて頂きました。)
そのあとは平安初段です。
先ほどの腰を入れる練習を踏まえ、追突の際もしっかり腰を入れるようご指導を受けました。
ルーキー3兄弟(※)は、まだ型が出来ないので、E先生と別メニューです。
(※血は繋がっていません....ってそんな補足いらない?)
色々な挙動を分解して説明して頂きました。
第四挙動の縦廻拳槌打を、手元でクルッと廻すだけの人が多いので、しっかり引いて大きく廻して打ち込む練習です。
そして後半。組手。
昨日も載せましたが、反復横跳びのような連続突練習です。
忠鉢先生が手を延ばしていますが、これは、上体が高くならないようにしているのです。ホントこれはきつかったです。普通に撮影すると、真ん中の人はこのようにぼやけてしまいます。
尚、この画の拡大図は、師範のブログに掲載されています。
以上でした。次回はこの翌日の平塚支部出稽古のお話を掲載します。
0 件のコメント:
コメントを投稿