今回は井田中開催です。
まずはいつもどおり、審査前の稽古です。
ウチの師範の体操の後、田中師範のその場基本と移動基本をおこないました。
いつもながら、空手の基本はもちろん、空手の稽古に臨む姿勢についてのご指導がありました。
その後は各級に分かれて形の稽古です。
お互い昔に比べて指導員の先生が増えていますので、先生方だけで各チームをまかなう事が出来ました。
さて、時間も無かったので、稽古終了後は即審査でした。
その様子をいつもどおり、掲載します。写真は例によって沢山あったのですが、適当に選択しました。
いつもの話ですが、写真の内容や数とコメントの有無について、私の私情はありませんので、あしからずご了承下さい。たまたま撮り逃したとか、撮ったけどボケていたとかはあります。まぁ今回もコメントはかなり控え目でいきます。
さて、はじめましょう。
お約束でした。
(ちなみに今回はいつもより寄ってみました。)
さて、今度こそ始めましょう。
KOUTA初陣ですね。
TOMOも初審査です。
私も小6のときに初めて審査を受けた日を思い出します。(>どうでも良い!?)
今回の「退屈な人達」....いや「昇級審査をもう受けなくて良い人達の図」です。
そうそう。いきなりな話ですが、昇級審査といえば、父兄の方々は運動会のように動画の撮影に精を出されているわけですが、コートにずかずか入るわけにもいかないし、撮りたいコートがご本人から見て遠くだったりすると、かなり高い位置から撮らねばならず大変だなぁ~と今更ながら感じました。
例えばこんな感じです。大変です。
師範による立ち方のご指導です。
TAJI先生からご指導が入っております。
田中先生より蹴上げのご指導が入っています。
審査終了です。
この後は、恒例の飛び級審査です。
まず白帯の人が4人選ばれました。
ウチからは、TOMOちゃん(写真が小さくてわかりにくいですが、右から2番目)
私が小6のときも....(>それはもうええ!!)
平安二段です。
あとは都筑の方ばかりでした。
審査終了です。
このあと、いつもは審査発表になるのですが、今回受験者が多く時間が押してしまったので、発表は後日ということで、解散になりました。
審査結果
湯本虎羽汰 仮八級
菊地智代 仮七級※飛び飛び級
藤田将伍 仮六級
佐藤來雪 仮六級
大関春貴 六級
北村優樹 仮五級
阿部幸太郎 五級
土肥央宙 仮三級
安藤匠人 三級 ※飛び
阿部賢太郎 二級
相田勇飛 二級
河村康孝 仮一級
安藤伊吹 一級 ※飛び
土肥郁恵 一級 ※飛び
青山慧 一級
AKIRA 一級
塩見苺香 一級
YOU 一級
皆様おめでとうございます。
本人には、本日師範からメールで連絡があったと思います。そこでは「良かった人」とか「とても良かった人」、などの評価が入っていましたが、ここではそこは省略いたします。
しかし、一級が多いですね。これは12月の昇段審査は賑やかになりそうです。
昇段出来るように、その前に受験許可が下りるよう頑張ってください。
しかし、皆さんどんどん上手くなっていきますね。
これからも頑張っていきましょう。
編集後記
お詫び
ここ最近沢山のコメントを頂きましたが、個人的な事情で全然お返事が出来ませんでした。
お気を悪くされず、またドシドシ、コメントを下さい。
KAZUMONさん、忙しい中、掲載ありがとうござます。
返信削除6年生から空手を始めれらたんですかっ!!。長いおつきあいですね。息子たちにも空手が長いおつきあいになってくれることを願います。
DONさん、ランドマークのSさん、会場設営HAYATOママ、陰ながらのご尽力ありがとうございました。
KAZUMONさんのイメチェンにビックリしつつ始まった昇級審査、今回も感動ポイント満載でした。
こうたクンで、「グーが出来てる!!」と、まずウルウルし、
いつもより気合いがデカかった、こゆきチャンに、ビックリ感動。
こっそりと手のひらに「人」を3回書いて飲み込んでいた、おケイちゃんを目撃し、もう涙腺決壊寸前、飛び級で都筑の御嬢さんの涙に、もらい泣き。
気分はすっかり親戚のオバちゃん、無理な体制でビデオ撮影しつつ涙をこらえるのに必死でございました。
齋藤師範、カズエ先生、お忙しい中、GWの強化練習ありがとうございました。
都筑の田中先生のお話、「相手の目を見る」。
ご指導の中には、空手上だけではなく、日々の生活にも通ずるご指導が満載で、大人の私にも大変タメになるお話で、毎回楽しみです。
次は、6月の昇段審査ですね!。陰ながら応援でございます。
本文にもあるとおり、最近返信コメントを手抜きしていたので、反省しつつすぐ書きます。
削除いやぁまたさり気なく私事を書いてしまいました。確か6年生の頃で、しかも確か7級に飛び級して(団体は違います)、でも途中20数年間ブランクがあったりします。ずっとやっていれば、もっとまともだったかとも思いますが、20代30代は、他のみなさんも比較的そうだと思いますが、思い起こせば仕事でそれどころでは無かったりしました。
しかし、よく見ていらっしゃいますね。私なんぞは写真を撮っていると、それでいっぱいいっぱいで、細かいところが頭に入りません。今ANママのコメントや、師範のブログで知った事も多々あります。^^;