2013年6月30日日曜日

県有志・総本部大坂副主席師範講習会20130630

久々の投稿になります。(ココに載せるようなイベントが無かったもので....)

本日は県有志による、先日総本部でお世話になった、大坂副主席師範の講習会があり、師範と、ANさんと私の3人で、ANさんの車に便乗して行って参りました。
会場は、秋季大会や春合宿と同じ、平塚運動公園の武道室です。

稽古中の写真撮影は禁止(どうせ稽古中は写真なんて撮っている場合ではありませんが)、とのことで、特に写真は無いのですが、始まる直前の、師範とANさんが写っている写真を冒頭に掲載しておきました。


趣旨は、選定形の詳細な指導で、対象は一般有段者。道場で教えるときに大事なポイントの講習で、時間はなんと4時間。冗談か、誤記かと思っていたら、本当に13時から17時まで、あまり長い休憩も無く実施されました。ちなみに、この道場はエアコンが無いのか、入れていないのか、焼け石に水レベルの扇風機が2機回っているだけで、蒸し暑くて、何もしていなくてもポタポタ汗が垂れてくる状態でした。

最初はウチの師範による準備体操。内容は、現在はIKU君がやっている、中原支部の内容でした。(腕立て、腹筋、背筋、スクワットを除く)

そしてその後、形の講習に入る予定だったみたいですが、当然のように逆突きなどの基本でした。なんとなく私は、最近の傾向として、基本はあるだろうと思っていました。
最近、(私の初めての)本部道場も、優子先生のときもそうでしたが、必ずと言っていいほど、逆突が出てきます。それだけ重要かつ、難しいのでしょう。

そして、選定形。
最初は抜塞大、次は観空大、燕飛、慈恩の順で、時間いっぱいまで、内容の濃い講習会でした。
そして、あらたなる発見が多々ありました。

ところどころ、2人一組になって、各形の挙動を実際にやってみる練習をしました。
私の隣は、たまたまANさんだったので、2人で腕を極めながら至近距離から蹴ったりなど、色々やりました。
特に驚いたのは、燕飛の最後の方に出てくるジャンプのところ。相手の首と股を掴んで投げるという意味は知っていましたが、本当にそれをやる事があるとは....。良い経験でした。(本当にぶん投げるわけでは無くて、腰に載せて投げる感じでしたが)

少し進んでは、全員を座らせて、細かい内容を副主席師範が解説されるという進行だったので、休みも多かったのですが、最初に書いた通り、蒸し暑い中の4時間、終わった後は歩くのも辛い状態でした。


終了後は、懇親会がありました。私とANさんは参加しませんでしたが、師範は参加されました。
ANさんは、学生時代、週に一回大坂先生に習っていたとの事で、ご挨拶しておりました。


以上、これでも簡単ではありますが、報告致しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿