2014年12月31日水曜日

中原支部・今年の10大ニュース2014

みんないい子にしてたかなぁ~。DJカズモンが今年はナビゲートするよん。
今年も残すところあと数時間だねぇ~。掃除は終わったかい?ウチは、疲れたから中断したって感じ。まぁまた来年やれば良いさ。

中原支部で、今年一年に起こった事件、いや、ニュースを会員みんなで投票して決めた10大ニュースをここで発表するよー。

では、早速発表していこう。
内容は先日の納会で発表した内容と同じなんだけどね。

第10位

第十位は同点で3つがランクインだ。

  • 総本部大金指導員稽古
  • 夏の昇段審査
  • 千代田支部夏合宿・in山武市

楽しかったよね~。

さぁ続けていきましょう

第9位 抱一龕杯

主な内容はこんな感じだ。

  • タク 形優勝
  • マイカ 形 4位
  • ニシオカ先輩 キター!!
  • (組手4位)
  • ドン・相手を投げる


相手の人を投げちゃいけないよねぇ~。(注・良いんです)

第7位 

第7位はまた同点で、ふたつがランクインだよ。

  • 倶楽部昭和・まさかの全国大会出場
  • 吹雪の夜の稽古
ほんと、生きていると何が起こるかわからないよね。

ちなみに、支部対抗組手にも出たんだ。

そして、もう一つ吹雪の夜の稽古。普通は学校だって会社だって休みになりそうな吹雪だったんだけど、ウチの道場は休まない。凄いよね。
トライアルの子も含めて13名が参加。凄い凄い。

第6位 世界大会・忠鉢先生が組手で世界一

やって下さいましたね。本当に凄いです。おめでとうございます。
是非また、いらして指導していただきたいものです。結構大人にきついので、大変ですが頑張ります。


さてココでランク外ピックアップです。独断と偏見でえらびました。

ランク外ピックアップ

第13位 夏の資格審査会 安藤先生、審判になる

同じく13位 関八州・先生が形で4位他、今年は安藤先生、塩見さんも初参加


組手でSHIOさんが、相手をぶん投げた上、二回も殴ってました。いけないよねぇ~。(投げても良いけど二回も殴っちゃいけません)


尚、前泊の夜に起こった事件については、我々一同固く口を閉ざしておりましたが、納会で当事者の方が暴露しておりました。

そして、本当の圏外。得票数0のニュース!!
川崎市民大会

  • IKUさん:無段者形の部 優勝
  • KAN:中学生女子形の部 準優勝
  • TAKU:1,2年生組手の部。敢闘賞。
  • カズモン:マスタ形の部 優勝
とまぁこれだけ頑張ったのだけど、全然票が入らなかった。今年は色々ありすぎたという事もあるし、ワタクシゴトが入っていたので、カズモンがエントリシートに、タイトルだけで詳細(どんな事があったか、どんな成果だったか)を載せなかったという事情もある。

あまりにも寂しいので、ピックアップしたよ。

さぁ発表に戻ろう。

第5位 協会県大会・RYOU、KAN優勝他大活躍

みんながんばったよね~。全国大会や関東大会に出場する人も増えたし。

そして

第4位 小中学生全国大会・KANベスト8他今年は5人出場


夏の仙台。今までで最多出場。3姉弟に加えてMAI,MAIKAも出場したんだ。
これは当然ランクインするよねぇ~。

ベスト3発表の前にここで、お待ちかね「その他欄」にお寄せ頂いた、皆様が選んだニュースを紹介しよう。

  • KOYUKI・整理体操のオジサンにくっつく
    なぜかくっつくんだよね。オジサンが好きなのでしょう。
  • 最近白帯の子供が5人入り、今の黒帯や茶帯の子たちが入会した頃を思い出す。
    そう、意外と入会するときは、一気に入会したりするんだよね。昔にも子供が沢山一度に入ってきた頃があったんだ。
  • 秋の昇級審査で事件発生
    納会ではスルーしたけど、事件があったらしい。忘れものとか持ち物系の事件だね。そういえば、自転車で行ったヤツがいたみたいだね。ああ、私か。まぁKAWAさんもだったね。
  • 真っ赤なジャンパー作成
    うーん。何故コレ?。
  • タクトがいっぱいメダルを採った(byタクト)
    空手家はナルシストが多い。だからこれで良いぞ。
  • ナカハラ・トゥデイ始まる
    始まっちゃったねぇ~。投票ありがとうございますぅ。誰も止めないから、まだ続いているねぇ。
  • カズモン正座ができなくなる。
    膝が痛いのです。治りません。困っています。
  • SHIOさん色々忘れる
    今年の出来事では無く常時イベントですね。
  • 中学生学法福島に行った
    県大会前の最後の仕上げだったね。
  • 安藤先生が日本にいる
    いますねぇ。
  • 親子で空手を始めた
    いいですねぇ。頑張って続けて下さい。


でもって、うっかりカズモンが選択肢に入れなかった、大事な出来事がありました。それは…
トモちゃん、飛びまくり


秋の昇級審査ですね。どび級は大変なんだけど、よく頑張りました。

そして、個人的に追加!!

  • カズモン、関八州、一回戦勝っただけでSNS上で優勝したような騒ぎに
  • カズモン、市の大会で優勝しただけで、SNS上で日本一になったような大騒ぎに
「おかしいでしょっ!!」by師範

いやSNSに投稿したら、「お友達」から沢山のご祝辞を頂いてお祭り騒ぎのようになってしまったんだ。なかなかおもしろい事が起こるんだけど、、お友達以外には公開していないので、是非友達申請してくださーい。

さておきまして、お待ちかねベスト3の発表!!

第3位 氷水の寒稽古



まさかこれがこんな上位に来るとは....確かにインパクトとしてはデカかったけどね。
本当に逃げ出したかったよ。

第2位 親善大会・IKUさん連覇、KOUTAキター!!、AN家ラブリー賞他、今年も大活躍


キター!!
これは確かに来るよね。
カズモンはこれが1位かと予想したんだ。
って事は1位は....

第1位 冬の昇段審査10名全員昇段



最近の話だから記憶に新しいけど、やったよねぇ~すごいよねぇ。
弐段2人、初段8人。すごい人数で受けたけど、みんな合格したんだ。
おめでとうございました。

集計期間の都合で、「楽しい納会」と「楽しくない稽古納め」が、エントリしていないんだ。
だからもし2015年の集計をまたやるとしたら、起点を2014年12月20日にしようかと思っている。覚えていたらね。

今年も本当に色々あったよね。予想しちゃうと、来年はもっともっと色々あるような気がする。うん。
頑張っていこうね。

それでは、これから駅前の蕎麦屋に蕎麦を食べに行くのでこの辺で。See You!!バイバーイ!!

2014年12月29日月曜日

昇段審査2014冬 20141207

大変お待たせいたしました。昇段審査の詳細をお知らせ致します。

いつもの会場です。快晴です。

ドン、Matsuさん、KAWAさんと一緒に電車とバスで向かいました。
極度の緊張と疲労で、足取り重く会場へ....(お約束文句)

受付を待っている間。KAWAさん、精神統一。
本当はイメージトレーニングだそうです。頭のなかで、形の順番を何度も再生していたのでしょう。見習いましょう。

さて、受付も済まし会場で練習。

審査の前に、本部の先生による講習会です。
今回も井村先生です。

内容は主に、ルールが大きく変わる自由一本組手についてでした。
かなりの変更に少し戸惑うくらいでした。昇段審査の次の稽古でもやりましたね。

講習会の画像は以上です。広報で行ったのですが、「参加出来るものは参加する」の精神(?!)で講習会に参加しておりました。だから写真が少ないです。父兄に頼みたくても、見学禁止なのです。

さあ始まります。

二段、三段の皆様。
 四段の人はいないのですか?という疑問もあるかも知れませんが、四段以降は総本部で受審になるのです。

まずはKEI。慈恩。

IKUさん。自由一本。

KAWAさん

RYOU 移動基本。

AKIRAさん(手前)
ちなみに相手は、都筑のISHIさん

MATSUさん(右)
(相手の方強そー)

KEI 何だか潜り込んじゃっています。

ドン 移動基本

IBU(右)、HATAYO(中)
師範が見てます。(というか審査しています。)

RYOU (中)慈恩

HAYA これが「優秀賞」を取った慈恩です。

IBU これが「最優秀賞」を取った慈恩です。
どこが最優秀賞の決め手となったのかは知りませんが、挙動間のテンポが良かったです。
ゆっくり重厚に、そして、ときに素早くという、リズムが取れていました。(個人の意見です)

ドン 慈恩。
元々抜塞大の予定が、2週間ほど前に都合により変更になりました。
動画を撮ってしまったので、途中の写真はありません。

OCho(奥)、IKUさん(手前)

 HAYATO

IKUさん慈恩。
進行上の都合か、移動基本が終わると比較的みなさん、間髪入れずに形になっていました。
私が初段を受けたときもそうだったので、そうなってしまうのでしょう。
とっても辛いけど、息が上がっているからあまり緊張しないというメリットはあります。

KAWAさん

IBU

AKIRAさん(手前)、MATSUさん(中)

KAWAさん。やはり間髪入れずに形なのです。
元々、抜塞大だったのですが、数日前に慈恩に変更になりました。

KEI(真ん中)

AKIRAさんとMATSUさん

RYOU
弐段は自由組手。この頃になると、初段の審査が段々終わりはじめるので、とても注目を浴びます。
自由組手といっても、小学生は交代で攻撃と防御に分かれる形式でした。稽古の「目慣らし」や「追い込み」のような感じです。
ちなみに写真ではわかりにくいのですが、口のあたりが赤くなっていました。あまり下がらず、しっかり受けた結果です。
中には、「どこまで逃げるんじゃ!」と突っ込みたくなるくらい、隣のコートの方まで下がっている子もいました。
RYOが下がらなかったのは、稽古で教わったセオリーどおりではありますが、実際には下がりたくなるくらい怖いし、下がらずに受けるのは言うほど簡単では無いのです。とっても良かったと思います。

ドンは大人なので、本当に自由組手。
やはり相手の人を投げていました。

井村先生の総評

落合先生

KAWAさん。もう終わったのに、練習です。見習いましょう。

MATSUさん。祈ってます。(「疲れたぁ~」かも知れません)

そして発表。
10人も受けていたので、発表前後の緊張から喜びに変わる写真をあまり撮る事ができませんでした。3人ぐらいまでならやりやすいのですが。

もう一つ理由があります。かなり暗くなってきていたので、シャッター速度が遅くなってきたのですが、案外名前を呼ばれた瞬間って、みんな頭を上下に振るんですよね。
RYOU合格の瞬間。

そして今回は、その場で帯授与。これは嬉しいでしょうね。


記念写真。全員合格おめでとうございます。

記念写真に入れなかったので、無理やり掲載。

弐段の二人。嬉しそうです。良かったね!!

日が暮れます。お疲れ様でした。

そして、師範とドンと私はこのあと、県本部の忘年会に今年もまた参加しました。

編集後記は省略しますが、広報としていくなら、もう少し綺麗に写真を撮らないとイカンと反省しております。