2015年9月26日土曜日

抱一龕杯 20150920 詳細

さて、一週間が経過してしまいましたが、後れ馳せながら詳細編です。
言い訳をすると、単にオジサン空手家は秋は忙しいのです。(いつもか?)

言い訳ついでに書いておきますが、今回はまたまた試合に出場しつつ撮影をしています。特に写真などの提供も受けておりません。私がたまたま側にいたら撮っているという感じです。それにしては、ずいぶん撮ったなぁとも思いますが、写真が無い試合も多々ありますので、ご了承下さい。
また、個人情報保護のため、ウチの道場の以外の子供と父兄は極力ボカシを入れています。(大人の選手と審判の先生は入れていません。)問題などございましたら、ご連絡下さい。逆に「ウチの子のボカシを外せ!!」は、嬉しいですが、対応に手間が掛かるので、ご期待に添えるかはお約束出来ません。

さて、はじめましょう。

会場に着いたら体操と基本です。モタモタ準備していたら始まってしまった....

開会式の掲載を省略して、試合開始。

まずは団体形。ウチからはこの3人。(しかし、なんだって燕飛?)

団体形は老若男女問わないので、ウチは出るだけ出ても良さそうな気もしますね。

試合に備えて練習?

個人形HAYA(奥)

小さくてわかりにくいですが、TOMO

「開始線にさりげなく戻る」の図
 一般的に平安四段は、開始線に戻りにくいのです。

HAYA二回戦?

そして、決勝トーナメント!!やったね!

TOMOKI(?)(手前)デビュー戦です。

SHOGO

OTP先生も審判です。

KAWAさん

IKUさん。相手は組手・神奈川チャンピオン。厳しい戦いです。

そして私。相手はT支部TAJIさん。厳しい戦いです。
よく組手は当たるけど、形で当たるのは初めて。
私の写真は無いはずだが....一緒に出場しているSHIOさんに頼んだんだった。

YASUさん

KAWAさん。お相手はT支部KITAさん
KAWAさんこの試合に勝ったのですが、
その後二回戦に出る前の進行員のおねーさんと私の会話
進行「KAWAさんですか?」
私「いいえカズモンです。KAWAさんはあの人」
進行「KAWAさん次は赤なので、この帯をつけて下さい。」
私「いや、ですから、私はKAWAじゃなくって...もう!....KAWAさーん!!呼んでますよぉ~!」
(私の主観で書いていますが、私が何か勘違いしたか紛らわしかったのかも知れません。)

そしてSHIOさん。お相手はT支部Adaさん。厳しい戦いに

SHINSEI(奥) デビュー戦?

HIRO

勝ったのでまたHIRO
 TAKU
「ボク、君と試合するの~?」とでも言っているよう。

HIROまた勝った。このカードは人数が多いので、2回勝っても上位には組み込めないのです。大変だ。

TAKU 相手が黄帯だったからか、太極初段を主審の先生に告げられました。
これが悲劇に発展します。第六挙動、中段順突きのところ上段を受けて....嗚呼!
ちゃんとやり直して、その後しっかりやったのですが、負けてしまいました。残念過ぎます。

お昼ごはんを食べて、打ち込み練習の後、午後の組手試合

わかりにくすぎますが、SHOGO(右)です。1,2年生は基本一本です。

NAO(?)(右)

 TOMOKI(?)(右)
TOMOKIはコートに入る前、(前の選手が試合中)体操していました。
NAOに至っては踊っていました。「戦いの踊り?」
まぁ私も、試合の前は股関節をほぐす意味で、腰をぐるぐる回したりしますけどね。

SHOGO二回戦

NAO(?)

YUKI.K
すごい気合です。セコンドがいるから?

 ベスト8は自由組手です。SHOGOとYUKIが進出。やったね!
SHOGO胴当て装備中

YUKI.Tも対自由組手戦装備に換装中(かっちょええ言い回ししてみました)

MAIKA 自由組手

技あり!
良いとこまで行ったのですが、体調が悪かったようで、上位には入れませんでした。残念!

そして、「中学2,3年男子&一般女子」(いつみてもすごいカードだ)
IKUさん。一回戦勝ちました。すげぇ!
このカードについてのご意見は以下のような感じです。
一般の人達「中学生相手は厳しいよなぁ」
当人たち「カワイイ中学生と組手なんて....」
私「自分が中学生の頃を思い出して、組手の相手が母親ぐらいの人だったら、さぞかしやりにくいだろうなぁ」
まぁでも、どこかと混ぜないで、一般女子のみだと人数が少ないので仕方ないのでしょう。出場状況によっては中原だらけになりそうだし。

ANさん主審です。技あり取ってます。

そして一般男子。
ええっとこれは....そう、NISHI先輩(奥)

KAWAさん(手前)相手はTAJIさん。厳しい戦いです。

写真は出場順の都合でありませんが、
ご安心ください。はいてます.....じゃなくって、私とSHIOさんも出場しました。
ちなみに、SHIOさん。相手の方を投げ飛ばして、取ってもらえず、続行で、すぐにまた投げ飛ばしていました。(よく怒られなかったなぁ。まぁ反則では無いのか)

そして団体組手。定められた学年と人数に従った5人で組みます。
HIRO。上段決まっています。

大将はMAIKA。引き分けて、再度大将戦でした。惜しいですね。また次も頑張りましょう。

大盛り上がりの決勝戦。主審はウチの師範です。

閉会式。

表彰式のIKUさん。やったね!

以上です。それではまた。

2015年9月20日日曜日

抱一龕杯・速報 20150920

本日は抱一龕杯でした。

詳細は毎度の事ながら、後日という事でとりあえず速報です。

↓師範のブログにはすでに関連記事が投稿されております。
http://blogs.yahoo.co.jp/nakahara_karate_club/35367044.html

試合後の記念写真(HAYAママ撮影)
入賞者
YUKI.K 1、2年生 形の部 4位
IKUさん 中学2,3年男子・一般女子組手の部 4位

以上なのですが、私個人の意見としても、結果はこうですが、惜しかったり、内容のある試合を皆していたと思います。

詳細はまた後日。この連休中に書きたいと思います。

2015年9月6日日曜日

県・資格審査会20150906

本日は神奈川県本部の資格審査会でした。
ウチからは、OTO先生とYASUさんと私が今回は受審しました。

本日も速報で済まそうかと思いましたが、やはり普通に投稿致します。

会場はいつもの伊勢原の体育館。
連日の稽古の疲れと、審査の緊張により足取りも重く、体育館へ。
(お約束を書きましたが、そうでも無かったりします。OTO先生とYASUさんが小さく写っています。)

バスの都合でずいぶん早く着いたので、とりあえず駅前で買った弁当を食べます。

OTO先生は、審査員(D)とか指導員(C)も受けられるので、形の練習。

お勉強中のYasuさん。(うーん。シュールな絵だ。)

そして総本部、椎名先生の講習会。

通常日曜日に強化稽古とかがあるときは、その前日の土曜の稽古は、(人知れずこっそり)手を抜くのですが、審判の講習会だから大して体力は使わないだろう思って、前日の稽古も全力でおこない、あまり体力を残していなかったのですが、甘かった。普通(=はそこそこキツイ)に基本、形の、そして、かなりきつい五本組手でした。
最近涼しくなったとはいえ、湿気も多く、毎度お馴染みあまり風が通らない体育館につき、汗だくに。

当然写真を撮っている場合でも無いので、あまり講習の写真はありません。
最後に、主審の手の動きの練習をしました。

そして審査が始まります。
YASUさんは踊っているのでは無く、何かの挙動をやってみているのだと思います。

まずは筆記試験。この会場のどこで筆記試験をするのかと思ったら、その場で、地ベタで試験です。

筆記試験の後は実技試験。
OTO先生の選定形。抜塞大。
基本に忠実で流石に上手だと思いました。

そして五本組手。
この間、形の審査が無い私とYASUさんはボーっと眺めていました。

そして、審判員の審査。
C級をお受けになる、OTO先生が主審をやっているところです。とてもスムーズで慣れた感じでした。さり気なく、副審の判定をジェスチャーで却下していました。
ご本人曰く、元いらした県でも、審判の講習もあり、機会が多かったそうです。

その後は、私とYASUさんのD級審判員の審査。
写真はありません。

この審査のために、小中学生が組手をしてくれるのですが、疲れているのか緊張しているのか知りませんが、覇気が無いなぁ~とか思っていたら、椎名先生に、「元気よくハキハキと判定をしないと、試合の雰囲気が暗くなる」という感じの事を言われました。ごもっともです。

そして結果発表。
OTO先生、D級審査員、C級指導員、C級審判員合格。
YASUさん D級審判員合格。
私、D級審判員合格。

全員合格いたしました。
やったね!!


おまけ。帰りは師範の車に便乗させた頂いたのですが、師範が関東大会の準備のお手伝いをされていたので、待っているところです。
お疲れ様でした。