2016年3月31日木曜日

支部合宿20160312-13

最近ブログの更新が遅いと師範のブログでクレームがあがりました。
その記事↓

わたしがもたもたしている間に、春の感謝祭(正式名称:「強化稽古」)が終わってしまいました。
そんなわけで、少し飛ばして参りましょう。


3月12日(土)と13日(日)は、ウチの支部の合宿でした。
個人的な意見を言わせて頂ければ、年間を通じて「出来れば行きたくない」イベントの一つです。
「楽しくない合宿」とか呼んでいる合宿です。
去年は二回に分けて掲載しましたが、今年は写真も少ないし、二日分、一回でまとめます。よって、少し長いです。

この合宿の件師範のブログにはとっくに書かれております。


まず最初は、お約束で、彼。
これから合宿だよー!!
海老名SAにて

さて、現地に着きました。山の上の方に雪が見える。
帰りてぇ~!!
そう。ちょうどこの2日間は寒の戻りで、かなり寒かったです。
場所は去年同様愛川ふれあいの村です。

入村式です。

おっけーです!!

宿舎に入りました。

師範から、スケジュールの説明です。

私はゴミ係。珍しくちょっとだけ働きました。
昨年裏方をして下さった、YUKI.Kママの意見を参考に、忠実に守ったり、ところにより手を抜いたり....

ちょっとだけど頑張ったんだよー!!お絵かきとか。
ちなみにこのゴミの分別は、川崎市の条例にバッチリ準拠しております。ミックスペーパーの器は忘れてしまいましたが。(毎度どうでも良い事をダラダラと....)

さて、着替えて稽古です。


今回も都筑支部と合同ですが、田中先生がインフルエンザで倒れてしまいました。
田嶋先生が都筑の師範代理です。押忍!

さてまずはトモちゃんによる体操です。

まずは基本。いつもより余計にキツくなっております。


そしてキター!!肩車。人を乗せて騎馬立ち前進とか。超無理なんですけどぉ~。
って、おねーさん達楽しそうですが。

そして今年も出た!平安形力を抜いて→入れて→無号令からの目慣らし。
形は多少手を抜く事も可能ですが、目慣らしは相手もいるし抜けません。恐ろしい....。

各形を何セットだったか忘れました。8回とかだったかな?ひたすら続きます。



さらに、ステップの練習など組手の基本があり、さらにさらに追い込み(体育館の端から端まで、一方は攻撃、一方は防御で猛攻撃をする稽古)とかもあって、合宿モードだと、師範の合図で攻守が不定期に入れ替わるというこれまた、オジサンには優しくない稽古などもあり、やっと初日の稽古が終わりました。(稽古が厳しいと写真が減る。)
ちなみに、今年はバレーボールの団体が半分使っていらしたので、半面しか使えないから追い込みも楽だろうという話もありましたが、私は知っています。ここの体育館は正方形です。半分になったところで、長い辺の長さは変わらないのです。

何、意味がわからない?。ではお絵かきの暇が無いので、CGで





すっかり日が暮れました。

稽古の後は食事です。
食事の様子は省略します。師範のブログに載っています。
食堂を外から見た図

食事の後はミーティングです。


去年優勝した都筑のHASHIMOTO君に、勝つための秘訣を話してもらいました。
とても大切な事をちゃんと整理して話していました。お見事です。
しっかり覚えた事、目標とかメモしなくてはいけません。(私はしていないので、すぐ忘れる。)

次に田嶋先生のお話。
パラパラ漫画みたいに行きましょう。

「今日は田中先生が来ることが出来なかったので」
「実は」

「お手紙を預かって来ました」(控えおろう)
読まれています。
田中先生、調子悪いのにこの日のために、書いて下さいました。


最後はウチの師範から。勝つためのイメージを描くお話でした。

その後はお風呂に入って、

宴会....じゃない、決起集会です。
のんびりお風呂に入っていた人(私とか)のため、少し遅れて開始。スケジュール通りで無かったのはココだけとか。凄いぞ!


子供たちは、テーブルでお菓子とかを食べているのですが、何故か大人が食べているお菓子が人気で、あっという間に無くなってしまいました。何故?

一通り食べたら子供達は解散。お掃除しています。
って、掃除しているの女子ばっかりじゃん!!イカンぞ、イカン過ぎる。




何だかゲームが始まりました。「サイトウさん?」
よく分かりませんが、「せ○だみつお、ナハナハ」みたいな感じ?


そして翌朝、5時半起床。
まだ、日が昇りきっていない。

まずは体操。



そして縄跳び。


そしてそして走る!




ちなみに、この写真。私だけ走らないで撮ったわけではありません。
寒稽古のジョギング同様、撮っては走って追い抜きの連続です。もう既にボロボロ。

そしてそしてそして、坂道ダッシュ!!




何だか無理しすぎたのか、私は動悸が激しくなって、こりゃもう駄目かと思っていたのですが、

朝食を食べて、施設の退去のチェックを受けて、稽古場へ行ったら、治っていました。何だったんだ?

稽古場に着くと、馬跳びを今年もやっていました。




そして、二日目午前は形の稽古。
選定形及び得意形。







最後は試合形式で稽古しました。


昼食を採って、午後は組手の稽古です。
後で驚いたのですが、写真がありません。一枚もありません。

確かに今年もキツかったのですが、個人的にここに来て、写真を撮る余裕も無かったのでしょうかね。

写真が無いからにはお絵かき....と行きたいところですが、省略いたします。

内容は、自由構えの移動稽古、目慣らし、自由組手などなどでした。
もう終わるかという時間になって、何故かダメ押しの団体戦までやりました。(罰ゲーム付き)
後半に及んで、子供を中心に気分を悪くしたり、怪我したり、なんとなく疲れたりで、脱落者もチラホラ。去年より確実にグレードアップしていました。


さて、最後に記念写真です。
全員で撮りたいと思って、ハタとひらめきました。去年の例からいうと、体育館の外で、都筑のお迎えの父兄の方が待機しているはず....ここはお願いしよう、という事で、撮影をお願いいたしました。
(ちなみにですが、到着されたら、中にお入りになって構わないと思います。)


以上です。参加された方は本当にお疲れ様でした。
また、スタッフの皆さん(今年は参加した大人で実施でしたが)、色々支援して下さった父兄の方々、どうも有難う御座いました。

おまけ画像


今回は出番が少なかったので、無理やり初日の休み時間に撮った自撮り画像を掲載。
初日の途中にしてもうボロボロでした。

前日の準備。下手な絵を描いただけ。

2日目帰宅後。組手で左人差し指、突き指しました。現在(3月31日)3週間経過しましたが、まだグーが握れません。(試合大丈夫なのだろうか?)
試合に出ることが出来なかったら本末転倒。気をつけたいところです。