手抜きして、書いていませんが、春のフェアは始まっています。この間にも日曜などは(あまり楽しくはない)強化稽古が行われていました。千代田支部に出稽古にも行きました。
夏の千代田の合宿が「楽しい合宿」。ウチの春の稽古は「楽しくない合宿」と位置づけるなら、平塚の稽古はどういう位置づけになるのでしょうね。分かりませんが、少なくとも稽古の内容は楽しいタイプではありません。ひたすら稽古に打ち込むイメージです。
さておきまして、合宿初日です。
初日は午後から始まりました。
ここではとにかく基本でした。
始まる前の様子。
ウチの道場の子も頑張っております。どうでも良い話をすれば、KENTAの後ろあたりに私はいました。
中学生もいました。なんだかテンションが低いです。
片倉先生のご指導です。
会場が広く人も多いで、端にいた私はあまり聞き取れませんでしたが、なんとなく仰っている事はわかりましたので、大丈夫でした。
腰の動かし方、運足、基本を徹底的にやりました。
反対の端にはAN先生が居らっしゃいます。手刀を作っています。
最後に、平安形を少しだけやりました。
前の鏡の前にスローガンというか、稽古のテーマが掲げてありました。
写真に撮ろうと思って忘れていました。
「引手」「極め」「気合」とあります。あと2つぐらいあったような気がしますが。イカン。忘れてしまいました。「摺足」?誰か覚えていたら教えて下さい。大事な事です。
「稽古のテーマ」HAYAママ撮影 |
そして私は、支部稽古がある事を理由(イイワケ)に初日で撤収。
安心して下さい。電車の中とかで飲んでませんよ!(ちょっとしか>おぃ!)
平塚駅 |
夜の中原はE先生、ドン先生による通常稽古がありました。私も少し遅れて参加しました。
さて、そんなわけで、多分楽しい夜のこととか、翌日の形と組手の稽古の事は私は知りません。
「○○レポート」も依頼していません。師範のブログもご参照下さい。
以下あまりコメントは出来ませんが、師範が撮影された画像です。
2人部屋なんですね。綺麗な部屋ですね。
中学生は宿題していたという噂です。
私が彼らの立場ならやらないでしょう。でもちゃんと勉強しないと、私のような大人になってしまいますのでオススメしません。
夕飯?
朝食?
翌日。形の稽古ですね。
組手。全員が見ていて自由組手?模範演武ですかね?
平塚支部の大学生の講習があったという話は聞きましたが。
参加された皆さんはお連れ様でした。
片倉先生を始め、指導してくださった、参加支部の先生方どうも有難う御座いました。
また、師範のブログにもありましたが、スタッフの父兄の方々も、毎度完璧な運営恐縮です。有難う御座いました。
おまけ画像
写真にかこつけてサボっていたわけでは無く、ちゃんとやりましたよ!の図
私の横のサーキュレータ(扇風機みたいなヤツ)はとても嬉しかったです。
HAYAママ撮影 |
0 件のコメント:
コメントを投稿