今年は、どちらの先生がいらっしゃるのかと思っていたら、大盤振る舞い....忠鉢先生と大金先生お二人ともいらしてくださいました。盆お正月がいっぺんに来たような騒ぎです。
いつも通り、この日ばかりは、いつもより余計に会員の方も参加しておりました。
師範のブログには、これまた例によりまして既に掲載されております。
http://blogs.yahoo.co.jp/nakahara_karate_club/34697041.html
現在こちらのブログは約3週間遅れでお送りしています。(急がねば。)
以下その内容です。
----
1、その場突き
- 二人組になり、前の人は両方の引き手を引き締める。後ろの人が前の人の引き手を外に開く。それに負けないようにしっかりと引く。(肘と肘が付くような感じ)
鍛えにくい位置なのか、いかに肩甲骨に力が入っていない事がわかりました。すごく痛くなりました。 |
2、前屈立ちになり刻み、逆突き。
- ポイント:前屈の足はつま先を意識して強く踏む。突きより脇を締めてしっかり引き手を引く。
3、前蹴り
- 下を蹴る(床に向けて)つもりで早く引く。
- 中段前蹴りもを早く引くのを意識して。
- 前屈立ちからの前蹴りは前足のつま先に意識、膝を柔らかく。上半身は力を入れない(リラックス状態)
4、追突き
- 踵に力が入ると移動するのが遅くなる。つま先に意識と膝を柔らかくし、後ろ足を早く前に持ってくる。
5、2級以上(忠鉢先生)(以降Aとする)、3級まで(大金先生)(以降Bとする)に別れて稽古
《A》
- 自由構えになり、その場で刻み→逆突き
- 刻みのみ
- 逆突きのみ
- 二人組になり刻み(攻撃のみ)
- 相手に対する入り方は、上半身で前に行くモーションはかけない。足から先に出て膝を柔らかくする。こうすることにより相手に気付かれにくい。上半身から先に出ると相手に分かってしまい相手が下がってしまうから。
- 分解動作
(1)上半身は動かさずに前足を前に1歩出す(膝は曲げない)
(2) 1歩前に出した足の膝を曲げながら突き(※参照)
アドバイス:上手く行かない人は後ろ足をスッと前に出すと良い。
※(2)の突きは最初は刻み突き、後は逆突き
ポイント:(1)常に次の攻撃に繋げられるようにしておく。それにはつま先に力を入れ膝を柔らかくする。上には伸び上がらない。
(2)間合いに入ったら自分の姿勢を崩さない。力を抜いたまま相手に入っていく(攻撃する)。
《B》
- 移動基本
3連続突き(上段→中段逆突き→中段)
外受け→下段払い→上げ受け - 二列になり五本組手
- 基本一本
- 途中から紫帯以上と黄帯以下に別れて稽古。
総本部の先生を前にしても、まるでいつもと変わらないやんちゃ振りにつき分離したという噂も。 |
- 最後はKANちゃん形演武
抜塞大
- 観空大
その後、大金先生からご指導(何も聞こえず(T_T))。忠鉢先生からもご指導で「下半身をしっかりと固めると良い」的な事を仰っていたような・・違っているかも?
私も全然聞こえていませんでした。 |
そう、下半身強化の話は聞こえました。 |
・挨拶後は忠鉢先生よりAKIRAさんに段審査の証書授与!(羨ましい)
-----
いやぁいつに無く細かく書けました。稽古しながらここまで正確に覚えているとは、流石わたしです。やれば出来るのです。
....嘘です。今回もHAYAママにお願いいたしました。負傷していたらしく、稽古に参加されずに、隅でひたすらメモを取っていたので、折角だから頂きました。
というか、いつもこのぐらいしっかり記録した方が良いと思います。でもこれがまた、なかなか....。
そう段審査の証書は、もう既に授与されていたのですが、AKIRAさんだけが、まだ受け取ってなかったのです。ラッキーですね。
さて、その後は懇親会。駅前の約肉屋へ
記念写真。
忠鉢先生、大金先生、どうもありがとうございました。また来年も来てくださいね(ハート)。
編集後記
毎度の事なのですが、個人的にも大変ためになりました。特に組手の足を出すタイミングの稽古は、未だにうまくは出来ていませんが、少しずつ影響が出てきました。最近道場の組手の稽古では、ステップの練習が多いのですが、それと合わせて、少しはマシになってきたと思います。また、その場基本のときに、前屈の立ち方を直して頂きました。未だにそのレベルで、出来ていないのです。本当に奥が深いです。次回は、この翌日の強化稽古のお話です。なるべく早く書きます。
HAYAママレポートありがとうございます。日頃の稽古には無い大切な指導内容を記録してもらいました。
返信削除翌日みんなに聞いてもピンとこなかったけど、良く分かりました。
負傷中につき参加出来ませんでしたが、しっかりメモを取るところはさすがです。きっといつか息子にもその想いは伝わることでしょう(^_^)