大変遅くなりましたが、昇段審査の詳細です。
大変遅くなった関係で細かいことを忘れてしまいました(>おぃ!!)
が、無理やり進めて参りましょう。
さて、昇段審査です。
昨日までの稽古の疲れと、極度の緊張で足取りも重く....って誰もいない。
中に入ったらいました。練習してます。
さぁ始まります。まずは講習会。
私もカメラを近くに置いて参加しました。
本部の先生はここ3回は井村先生でしたが、今回は椎名先生でした。
人工呼吸と蘇生術の講習....じゃない。体が硬い人でも回し蹴りをうまく蹴るための講習でした。
MARU先生は今回も、見本になっておりました。
とても上手な見本に、皆さん思わず拍手しているところです。
講習終わりました。
伊勢原の体育館はとても暑いのです。パタパタ。
おっ流石に緊張しているな。
....そんな事無かった。
さぁ始まります。
初段・形・エリア
初段・組手
二段、三段。
奥、というか入り口付近が、移動基本。
始まりました。
もはや小さくて誰だかわかりませんが、多分TAKUです。
やはり誰だか分かりにくいですが、これはKENTA(右)です。
三段の基本の大詰め前横後ろ蹴り。
HIRO(左)
ETUさん組手。
TAKU形
KENTA形
HIRO形
今回は弐段、参段の受験者が比較的少なかったのか終わってしまいました。
なにやら大事な話をしているようですが、聞きに行く余裕はありませんでした。
TAKKU組手(左)
ETSUさん形
KENTA(右)組手
HIRO(左)組手
ETSUさん(左)形
終わりました。
参段を受けた人達が大変良く出来ましたとお話されていました。
本部長のお話。
発表です。
そして子供達の合格の一瞬を捉えようと思ったら、見失ってしまいました。
本人以上に父兄の顔が怖い....じゃない緊張感があります。それはそうでしょうね。
ETUさん、渋い顔していますが、もう名前を呼ばれて合格は分かっていたときです。
KENTAがなかなか呼ばれないので、関係者の間に少し緊張が走りました。
まぁ私は心配していませんでしたが。やっているところを見ていたので。いや、受けずに毎度の事のように行っていると、何となくわかるようになるのです。(>ホントか?)
今回は誰も「よく出来ましたで賞」に選ばれなかったのは残念ですがとにかく良かったです。
そして待望の黒帯授与。
最近は、その場で渡されます。
ちょっとボケちゃった。ゴメンよぉ。
しっかし、名前呼ばれて本当に良かったなぁ~。
そして、これが当時噂になっていた、ETUさんのピンク刺繍帯です。
折角なのでスリスリしてもらいました。どこかで見た絵ですね。
ちなみに、この刺繍は本当は「藤色」です。実際の「ピンク」はもっと赤が強いのです。
以上です。皆さん本当におめでとう御座いました。
TAKU、KENTA、HIRO、ピンクのえっちゃん��初段合格おめでとうございます\(^^)/
返信削除これで黒帯締めて全国大会出場出来ますね(^^)v
気を緩めず心も締めて全国大会まで頑張って下さいね!陰ながら応援しますp(^^)q
カズモンさん、カメラマンお疲れ様でした❗
皆昇段出来て本当に良かったです。
削除私の場合昇段審査はほとんどライフワークとなっております。
ここまでいろいろありましたが、みんな無事合格出来て良かったです。
返信削除みんな安定感があり上手でした。