2018年8月19日日曜日

小中学生全国大会詳細20180804-05~IKU先生レポート~

大変お待たせいたしました。
小中学生の全国大会の詳細です。

師範の該当記事↓(だいぶ写真が被ってしまいました(汗))
https://blogs.yahoo.co.jp/nakahara_karate_club/37675162.html

以下、IKU先生のレポートです。ほぼ原文ママです。写真は師範や、SHIOさんの写真や動画から切り出して適当に配置しました。写真のコメントは私です。


試合結果は、速報の通りです。

全国大会のレポートをさせていただきます。

全国大会!試合時間は数分ですが、長い長い時間をかけて準備をします。

選手が試合の時に心技体すべてがピークに達することができるよう、師範をはじめ先生方や家族でバックアップしてきました。子供だけではまだ難しいのでみんなのサポートが必要です。

大会前日、仙台まで車で6時間位かけて移動し、大会会場内の下見です。

開場の雰囲気を感じ、召集場所、アップ場所、座席、物置場所、トイレの位置などを確認します。大会経験者を中心に確認すべきこと確認ました。

前日の会場の様子
その後、ホテルにチェックインでしたが、師範は審判会議、安藤監督と生沼監督は監督会議に出席しました。

会議の終わる時間に合わせて、決起集会です。師範から試合当日の注意事項を教えていただきました。選手は翌日からの試合に向けての抱負を発表しました。みんな試合に向けての意気込みを感じました。もっともっと上を目指していてもいいと思いました。
西岡先輩も駆けつけ、子どもは飲めない必勝ドリンクを選手にプレゼントしていただきました。



抱負発表

都筑名物、逆突き締め??

子供は飲めない必勝ドリンク....

でも、支給

支給

大会当日は、会場までの渋滞や駐車場の混雑を考慮し、6時過ぎにホテル出発です。

開場後は席取り荷物置き場を確保して選手は、安藤先生監督、生沼監督と一緒に試合コート上でマットの感覚を確認しながら稽古しました。

開会式に出席します。全国から集まった代表選手が沢山いました。

みんな強そうに見えるけど、みんなも負けていません。凛々しい顔で開会式に出席していました。

今年は初日午前中の試合がなかったので少しゆっくり準備ができました。

午後からは、試合が重なりました。安藤監督、生沼監督が手分けして選手をサポートし、選手は心強かったと思います。

試合進行の遅れもあり、選手の待ち時間が長くなりました。中学生女子は、待って待って翌日の朝からの試合に変更になりました。試合が終わったのは18時過ぎ、ホテルに戻りますが駐車場の混雑で、全く車が動きません。15~20分位待ったでしょうか?ようやく動き出しましたが、ノロノロ運転です。ホテルに到着したのが20時過ぎ、それから各家族で夕食です。22時までには眠れたでしょうか?選手の睡眠不足が心配でした。

大会2日目、試合時間が早いこともあり初日よりも早く出発です。

開場までの間、選手は監督と会場の外でウォーミングアップをしました。前日の疲れか体調が悪くなる選手もいました。2日間を乗り切る体力も必要です。





開場後は、昨日と同じように試合コートで最終調整です。中学生女子は、昨日時間切れでできなかった形の試合が朝一から始まります。試合が重なることも少なく応援席で落ち着いて応援ができました。試合終了後、選手は師範からお話しをいただきました。父兄は、片付けです。外は大雨、駐車場まで傘をささずに向かう人、レジャーシートを傘代わりに数人で移動する人、傘をさしても濡れる人、、、帰宅です。

お疲れ様でした。

長くなりましたが、中原の選手の試合レポートです。

マイカ
形は体の大きさが更に大きく見える力強い形でした。
組手は、落ち着いたいい試合でした。
初日は待ち時間が長かったのですが、気持ちを切らすことなく試合に挑めました。

毎年全国大会に出場していますが、これまでよりも試合に向けての稽古の意気込みが違っていたと感じました。今年の成長は大きかったと思います。これからも同じ気持ちで稽古してほしいです。





タクト

形の最後の試合は、引き分けでしたが、勝った!と思うほど、良い鉄騎初段でした。

組手は軽快なステップで相手との間合いをキープしながら、ここぞのタイミングで攻めました。ほんの少しのだけ相手の方が早かったようですが、タクトの方が早くも見えました。

試合前に故障があり大変だったと思いますが、気持ちを切らさずに、できる範囲で調整しながら試合に向けて稽古をしてきました。自分の身体の調子を感じとりながら、故障しない稽古をしてください。





コユキ

形、大きな気合いで落ち着いて演武できました。

組手、大きな対戦相手に追いかけられるような試合になってしまいましたが、なんとか反撃をすることができました。

稽古に来ることができず、試合に出れるのか心配しましたが、出場できて良かったです。今年の悔しい気持ちを次に繋げて稽古に励んでもらいたいです。

動画から切り出した、反撃している感じの画像



ステラ

形、力強くスピードのある形でベスト16になりました。

組手は気合い十分、まだ出番ではないのにすぐに試合が始まるのではないかと思うほど準備万全。いつでも試合ができる状態でした。

初めての全国大会、これからもまだまだ成長できます。昨年の強化稽古から高い意識で稽古をしてきたので、驚くほど成長しています。これからも楽しんで思いっきり稽古してください。

左がステラです




レイハ

全国大会初出場でしたが、いつも通り積極的に突きを出すことができました。

相手が前にいると怖いけど、もう少しだけ前に踏み込めると、ポイントが取れるようになると思います。

県大会前に比べると、突きのスピードが早くなっていて驚きました。突きのスピードが生かせるように稽古してほしいです。
相手大きいなぁ。下に師範が写っていますが、隣のコートで審判中です。



ヒロミチ

落ち着いた良い試合でした。先に技ありを取られましたが、取り返して引き分け。延長戦でも落ち着いていました。技ありにはなりませんでしたが、副審の旗が二本上がる上段突きもありました。試合には負けてしまいましたが、もう少しです。気持ちを切らさずに稽古をしてください。

今年は、自分から志願して、試合前は演武を見ずに打ち込みをしました。これからは自分の長所を生かせる組手を自分で考えて稽古してください。


みんな勝ってもおかしくない、勝てるレベルに仕上がっていた、と感じました。

試合は通過点です。試合当日に今現在の自分の力を出し切れるよう、足りなかったことは何か?を考えて稽古をして、次に繋げてほしいです。この後も試合があります。この経験を生かして、次に繋げていけると良いと思います。

大会に出場した選手、そして、選手のご家族も良い経験ができたと思います。

師範、先生方、選手のご家族、中原支部の皆さまのおかげで、選手も成長できたと思います。生沼監督にも大変お世話になりました。

皆さま、ありがとうございました。

以上です。



IKU先生、超多忙な中、どうもありがとうございました。

その他の画像を少しだけ(カズモン写真館じゃないよ....)


開会式。すごい数ですね。

客席の様子

ここあさん(左)

はるなさん


以上です



おまけ
「一方その頃中原では....」

とても蛇足ですが、毎年載せている気もするので、書いておきます。
今年は写真は撮っていませんが。
茶帯の子供がいなかったので、E先生が体操。その場基本は私でした。(なんか緊張するなと思ったら、その場基本をやったのは実は初めてでした。)その後は、いつもどおり別れて形と組手でした。
参加者は、何と子供が3人。誰がいたかハッキリ覚えているレベル。たまたまですが、高校生以上はゾロゾロで、主だった人は全員来ているじゃないか?という感じでした(流石に全員は来てませんが)。

稽古のあと、たまたま、TAKUの鉄騎の動画をE先生に見せてもらったのですが、私も勝っているように見えました。まぁ師範が強化稽古の際におっしゃっていましたが、審判や先生によって、判定の着眼点が異なるので、色々な審判の好みを考えないといけないのでしょうね。

それでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿