2023年2月26日日曜日

昇級審査20230205詳細

昇級審査の詳細です。今回も都筑支部と合同で行われました。

審査前の講習会は洲之内先生です。


コロナ禍もあって、基本的に並ぶときにはジグザグに並ぶのですが、指導員にフォローされながら、それでもかなり遅いので叱られました。
叱られたあとのやり直しでは、手助け無しですぐにできました。もともと出来るのです。集中や意識の問題だなぁ~と感じました。


講習会の内容は、その場基本と移動基本のみです。
移動基本は、人数が多いので、あまり沢山動く事ができませんが、それでも可動範囲を最大に使って行われました。

順突きから下がって受ける、後屈手刀受から前屈抜手、順突きから内側に回って騎馬立下段払いなど、形や基本の審査内容に準じた動作が主でした。


そして審査です。


審査の様子を少しだけ(当社比?)載せておきます。







審査が終わりました。ここで田中先生の登場です。もうこれはお約束、というか周知の流れです。成績優秀者の飛び級審査です。




毎度の事ながら「圧」は半端ありません。先生全員と、参加者と、保護者の方々が見ている前で、一人で演じます。私なら頭が真っ白になりそうです。

おめでとうございます。


審査終了後、小林先生と洲之内先生から総評を頂きました。

小林先生

  • 前回よりも声が大きくて良かった。
  • 自分の帯に対するジカク(自覚)を持ちなさい。

 洲之内先生

  • 前回よりも声が大きくて良かった。
  • 話を聞きなさい。注意されている人がいたら自分の事だと思って聞きなさい。


結果発表です


パチパチパチ
「盛り上げ隊」のヒロとタクはいませんが、きっといつか「盛り上げ隊」になりそうな子はいました。

そして帯の交換。
画的に、特売会場みたいでした。

黄帯になったゾ!

皆様お疲れ様でした。ここの記述に上がっては来ませんが、会場の設営や運営を行ってくださっている保護者の皆さん、ありがとうございました。

2023年2月6日月曜日

昇級審査20230205 速報


 2月5日(日)は昇級審査でした。

とりあえず、結果を速報致します。

中原支部昇級審査結果

石川侃立  9級
光岡蒼太  仮8
土屋紗来  仮8
牧野心乃佑 仮8
中西拓充  仮8
石川明子  8級
土橋瑞貴  8級
岸田晟永  8級
石井雅人  8級
石川珠子  仮7級
石川橘子  仮7級
平田眞梨  仮7級
升本悠人  仮7級
政良治   7級
土橋真吾  7級
土橋璃久  7級
升本颯馬  7級
塩田ふみ  7級
小池倫太郎 7級
塩田祐子  仮6級
土橋聡美  仮6級
岸田旺大  仮6級
水野栞里  仮5級
岸田浩暢      仮5級
飯塚大尊  仮5級
神野善敬  仮5級
石井順也  5級
升本禎之  5級
水野克彦  5級
小山宗一郎 5級
神野武織  5級
小池沙里  5級
岡本真由美 仮4級
根津忠明  4級
畠平麻知子 4級
鴨頭麻衣  3級
佐々木貴  3級
神木咲七  3級
中西亮   仮2級
中西琴乃  2級
神木春乃  2級
蝉丸愛莉  1級

☆は飛び級、または飛び飛び級、または飛び飛び飛び級など、とにかく飛び級です。

アイリはリーチですね。黒帯目指してがんばってください。

2023年1月31日火曜日

昇段審査20230129

令和5年の初行事は、都筑支部との合同昇段審査でした。中原支部からはタクマが挑戦し、見事初段に合格しました👏


昇段審査前はAN先生の講習会から始まりました。

茶帯、黒帯ばかりなので皆さん集中して取り組んでいました。まずは二人組になって強い立ち方の確認をした後、初段審査の移動基本で注意する点を丁寧に説明を受けながら稽古しました。

八方突き。踵を軸とした転身と力の方向の確認。


行きは廻し蹴り、帰りは蹴込み。
相手を想定して蹴る位置がずれていないか確認。


いよいよ審査開始です。
前日の稽古では、最後に魂の入った気合いが足りない💢と言われていましたが、審査前のタクマの表情は、集中して気迫を感じる顔をしていました。

移動基本からスタート。

鋭い目でじっと見ている5人の審査員の前でやるだけで萎縮してしまいそうですが、審査は一発勝負です。

タクマは力強くてスピードを意識してやっていました。

受験者も少なかったので、それぞれの先生から黒帯に必要な基本の指導が入ります。

外受け後のエンピ、師範からも技の使い方を意識してするよう指導が入りました。



形は抜塞大で受験しましたが、都筑支部の田中師範からも直接ご指導をいただきました。


自由一本組手

巻き藁の成果?タクマの突きは速かったです👊


結果発表。
昇級審査とは違う厳しい結果でしたが、タクマは初段に合格しました!!
おめでとうございます㊗️


師範より黒帯贈呈〜🥋

タクマと、とても嬉しそうだったえっしーさんを囲んで先生方と記念撮影。


幼稚園から始めて、ここまでゆっくりゆっくり進んできましたが、タクマも遂に黒帯です!

お父さんに先を越されてしまいましたが追い付きました。

ずっとお父さんと二人三脚で頑張って来たので、お父さんも嬉しかったと思います。

お2人共とってもいい笑顔ですね😊


今は1か月前のタクマとは力も気持ちも違います。

コツコツのタクマも、逞しくなりました。気持ちも強くなってこれからも一緒に稽古を頑張ろうね!(E)