2024年2月8日木曜日

昇級審査20240128詳細

 昇級審査の詳細ってほどでも無いのですが、詳細です。

↓師範のブログの「この話題」はこちら
https://ameblo.jp/jkanakahara/entry-12839103171.html

まずは、体操です。


そして講習会。今回は田中先生です。

今回は、比較的、運足など、とても基本に近い内容でした。講習会は「大事な大事な基本」の内容になることが多いですが、いつも以上に基本に則った内容だと私は感じました。



そして審査です。今回は(私の不手際により)審査中の写真がほとんどありません。ゴメンナサイ。


今回の飛び級審査の様子です。(ここだけは写真があります)

まずはカノ。揚受で顔が見えない。

続いてセンさん。揚受で顔が見えない。

じゃぁもう一枚

ユリさん

ソーマ(左)とリンタロー(右)

期待の経験者ニューフェースの中学生3人(と都筑の方)。

サリさん

おめでとう御座います。

帯の交換です。これも毎度、昭和のバーゲン会場のようでした。


審査終了後で、スミ先生に講評を頂きました。本番は実力の40%ぐらいしか出せないというお話でした。だからもっと本番じゃないときにしっかりとやらなくてはならないという事だと思います。私などは耳の痛い話です。
(離れたところで聞いていたので、正確では無いかもしれません。)

た・だ・ぁ~

からの、編集後記

このブログを担当して、12年ぐらいになります。当初も書いていたかも知れませんし、何度も書いたかも知れません。確か「本番に強いウチの道場」的なニュアンスで。
ウチの道場については、普段の稽古の150%ぐらいの実力を発揮しているぐらいに思える子がいました。あれ?スミ先生のお話と違いますね。
師範のブログには飛び級の理由について書いてありました。本当に強く、上手になりたいのなら、先生方のお話の意味を考えてみると良いかと思います。
まぁそれぞれの価値観とか、それぞれの空手があって良いとは思います。ただ、せっかくやるなら一生懸命やった方が良いと思うのです。なんだかうまく表現できませんが、無理やりまとめますと、「資格より実力で、資格はいずれ実力について来る」という感じですかね。


それで、偉そうな事を言った私はと言えば、師範のご指導の元「基本」の審査員を初めてやらせて頂きました。思いの外基本の審査は難しいと思いました。ビビリまくりつつ、都筑のフジタ先生とかなりの緊張感で臨みました。


2024年1月28日日曜日

昇級審査20240128速報


 本日は昇級審査でした。いつも通り都筑支部と合同です。
速報を....いや、今年初めての投稿なので

皆様今年もよろしくお願い申し上げます。

結果の速報です。

2024年1月28日中原支部

小池叶乃 仮7級
箱崎成 仮7級
新井奏叶 仮7級
仙波大知 仮7級
佐藤基  7級
仙波岳大 仮6級
齊藤詩惟 仮6級
佐藤紬  仮6級
土屋紗来 仮6級
石井雅人 6級
田邉百合 仮5級
中西拓充 仮5級
土橋瑞貴 5級
土橋真吾 5級
升本悠人 5級
平田眞梨 仮4級
土橋璃久 4級
新井健嗣 4級
小池倫太郎 仮3級
升本颯馬 仮3級
岡本真由美 3級
土橋聡美 3級
三浦偉央汰 仮2級
石井順也 2級
水野克彦 2級
小宮伊武暉 2級
髙塚陽 2級
小池沙里 仮1級
飯塚大尊 1級
水野友輔 1級
水野栞里 1級
升本禎之 1級

おめでとう御座います。

★は飛び級です。

4人が1級になりました。次は黒帯ですね。がんばってください。

2023年12月31日日曜日

稽古納め20231223

今年も残すところあと一日となりました。

 続けての投稿になりますが、今年の稽古納めの様子です。

まずは30分ほど、基本稽古をしました。

内容は、今年も「色々な突きや受け」と「色々な蹴き」です。

どう色々なのかといえば、突きでは、裏拳とか二本抜手とか....

そして、前屈で上段・中段への1000本突。左右1000本づつです。




休憩時間。全力で走り回っている子がいます。どうも1000本突左右では足りないようです。

何やら今後の展開を先読みして練習している子がいます。いちいち元気です。


そして1000本蹴。例年時間が足らず、左右合わせて1000本とか短縮処置が取られるのですが、今年は何故か時間が足りていて、左右それぞれ1000本でした。


蹴っている足より、軸足がきついんですよね。

最後は休み時間に一部の子供達が練習していたアレです。手を繋いで、左右にステップして、スクワットします。私は(卑怯にも)輪の中心で撮影です。


流石に疲れました。

この輪になってスクワットの様子は、これまた例により、動画を編集して、今年は関係者にのみ公開予定です。

稽古納めの様子でした。

最近は寒暖の差が激しくて困りますが、この日は「寒」でした。外は寒いけど、中は熱気があったのか、窓ガラスが曇っています。


↓稽古納めの様子は師範のブログにも掲載されております。
https://ameblo.jp/jkanakahara/entry-12834524198.html


これで中原支部の活動は全部終了ですが、26日(火)にはこれまた恒例の「形講習会」がありました。それをもって本当に今年の活動は全て終了しました。

年を取る毎に、時間の流れが速く感じるようになります。去年の中原地区大会も昨日のことのようです。個人的にはあっという間の一年でした。

それでは皆さん。良いお年を!!