2016年10月30日日曜日

第45回秋季空手道選手権大会 速報30161030

本日は連盟の、川崎市民大会でした。
なんだか、私だけでなく倶楽部昭和時代の皆さんは妙に疲れている感じでしたが、連盟の試合ではなかなか勝てなかった私達ですが、だいぶ成長しました。

とりあえず速報致します。
ちなみに、時間の都合か分かりませんが、今回の大会、形は中学生以上しかありませんでした。つまり小学生の個人は組手のみです。

オジサンの部は午前中に終わってしまったので、今回はバッチリ自分で、結果を記録してきました。(いつもはHAYAママとか師範、E先生に結果を送ってもらっています。)
折角だから全員書いておきましょう。

午後の試合の表彰は、最後になってしまい、一部の人達で最後まで待っていました。
とりあえず個人組手で入賞した子供3人で記念撮影。


形、中学生男子
  中村 脩吾 初戦
  盛岡 和希 初戦
  相田 勇飛 ベスト8 敢闘賞。

マスターズ女子形
  土肥 郁恵 ベスト4
  相田 広美 準優勝

マスターズ男子形
  高木 一茂 準優勝


組手 小学1・2年生 女子
  塩見 礼葉 ベスト8 敢闘賞

組手 小学3・4年生 男子
  安藤 匠人 ベスト8 敢闘賞

組手 小学5・6年生 男子
  土肥 央宙 初戦

組手 小学5・6年生 女子
  塩見 苺香 ベスト8 敢闘賞

組手 一般男子
  塩見 元貞 初戦

組手 マスターズ男子
  高木 一茂 ベスト4 (1回戦棄権。2回戦敗退)

組手 マスターズ女子
  土肥 郁恵 初戦

形 小学生団体
  匠人、賢太郎、央宙  28チーム中、大体真ん中辺


子供達の話です。
人数が少ないマスターズはともかく、子供達の対戦相手は多いです。
連盟の試合では、今まであまり良い成果は上げていません。
メダルこそ取れなかったですが、以前に比べれば、大躍進だと思います。
あ、ちなみに、TAKUは2年前のこの大会で、1,2年生の部で敢闘賞を取っています。

以上です。
選手の皆様、父兄の方々、一日お疲れ様でした。
応援に下さったE先生、通りすがりに応援に来てくださったNAOさん、有難うございました。

近日詳細を公開致します。

2016年10月29日土曜日

祝勝会20161022

この際だから、続けて参りましょう。

去る22日。先日の親善大会の組手でSYUGO君が優勝したので、祝勝会が催される事になったのですが、よくよく考えたら、この秋その他の大会でも優勝者、入賞者は沢山いらっしゃるだろうという事になり、合同祝勝会です。

師範のブログです↓
http://blogs.yahoo.co.jp/nakahara_karate_club/36458670.html

まずは、師範のお話。ビールなどの飲み物を注いで乾杯準備完了状態で、聞きます。
おお、手前では、AN先生。何かトラブルか?

優勝したSYUGO、紹介されたので立ちます。隣に座っていて、撮ったから近っ、デカ。

それではSHIOさんの写真を....って状況は変わらない。

そして、各監督、または代表者から結果発表。
まずはIKUさん。小中学生全国大会。

そして、関八州、大人の全国大会。

E先生。抱一龕。

HAYAママ、親善大会。みんな示し合わせたかのようにスマフォを見ながらです。

そして乾杯の音頭。OTO先生。なんとここまで30分ぐら。
酔っ払う前に発表を済ませておこうというご配慮なのです。

おお、なんだか絵的に、食料の争奪戦が勃発しているような気がします。

大人席は静かに。「戴きます」

おっと、チャーハンに6の数字とロウソクが?誰か六歳の誕生日か?

何と、師範の六段のお祝いでした。フーして消します。

「フー」にもう少し寄ってみましょう。

そして、またSYUGOのとてつもなく大人過ぎる挨拶。

おお、この画はSHIOさんカメラにあったのか。構成の都合で、トップ画像にはしなかったが。

ちなみに、師範のお話中だったり。

じゃぁコレ系をもう一枚。


優勝者には師範から記念品が贈呈されました。


こんなのです。かわいい。クマが黒帯しています。よく聞こえて無かったのですが、幸運を呼ぶクマだとか。

そして、全員参加のジャンケン大会。賞品が出ます。師範とジャンケンと思ったら、いらっしゃらなかったので、SUNO先生。

負けるか、あいこで座ります。勝ち残っている人達。

師範が戻ってこられました。賞品は2個あったので、2度目のじゃんけん大会。
ちなみに、関八州ときにもよく触れますが、師範はジャンケン強いのです。一発で全員負けてしまわないか心配でしたが、大丈夫でした。
そして、この人、ここでも勝ちました。

中身は協会タオルだったようです。いいねっ!。



締めのお言葉。SUNO先生。


以上でした。また来年も開催出来るよう頑張りましょう。

第8回神奈川県空手道親善大会・詳細 2/2 20161002

さて、後編です。続けて言ってみましょう。

ちなみに、この大会の件、師範のブログにはとっくに掲載されています。毎度遅くてすみません。
http://blogs.yahoo.co.jp/nakahara_karate_club/36429392.html


後編は、「師範カメラ」と「カズモンカメラ」と「E先生カメラ」です。

それでは初めて参りましょう。うぁ!!
そうか、今回は働いていたんだったな。偉いぞ!

カズモンカメラ


開会前の写真。

KARINとREIHA

CHIAKI

マルオカ先生の演武。総珍。別な角度から。(メインカメラとあまり変わらないか)

KOYUKIん家

泣いております。そうそう、3位が同点で、再試合になって、勝ったのでした。嬉し泣きです。
背景では、HIROとNATUKIが、何かを発見した感じです。

ETSUさん

次は

E先生カメラ


NAOKI「この結果は満足だ」

HARUKIかな。後ろに監督のHAYAママと、引率の子達がぞろぞろ見守っています。

師範カメラ

なんだか師範の写真が一番上手な気がします。よいしょじゃ無いですよ。

(近い)将来有望な...はもうよいとして中学生達

SYUGO

YUKI.S

なぜかこの画が多いですね。

これも。

親子形チャンピオン。AIDA家

伝説となった(?)決勝戦

この画は凄いんですよ。親子形の表彰ですが。並んでいるのはウチの人だけなのです。
ワンツースリーフィニッシュでした。

YUKI.T

NAOKI


CHIAKI、空を見上げております。「フラッシュダンス?」(また若い人たちにわからない事を言ってしまった。)

以上です。選手の皆様、審判の先生方、係の方々、応援の皆様、お疲れ様でした。

編集後記などなどは、省略致します。
次回は....市民大会?いや、祝勝会がありました。お楽しみに!

第8回神奈川県空手道親善大会・詳細 1/2 20161002

さて、さて、大変遅くなりましたが、親善大会の詳細です。
二回に分けて掲載致します。カメラで分けます。理由は私が楽だからです。
今回、第一回目は「メインカメラ編」です。約1000枚の画像から選びました。

先に謝っておきますが、KARINとKOTAの試合中の写真がありませんでした。
1000枚を目を皿のようにして探しましたが、ありませんでした。
メインカメラはうちだけでなく、大会全体を撮らなくてはならないのと、コート6面を一人で撮影していますので、毎度このような事になりますが、ご了承下さい。


それでは始めて参りましょう。場所はいつものココ。平塚体育館。

開場前に練習です。そうそう。9月の終わり頃に、ウチの道場のTシャツがリニューアルされました。
今回が公式な場でのお披露目です。

中に入ったら、着替えて体操。
そして練習。

開会式です。始まります。

YUSUKEです

SHINSEI

YASUさん「良い事。ここに並ぶのよ」

NAOKI

TOMOKI


 HIROSU....じゃない、ETSUさん。

KUBOさん。初陣です。

YUSUKE「しょうじょうちょうだい」

REIHA左。

歩く師範。(なぜこの画?)

本部席付近。

さぁ昼休みも終わり、打ち込みです。
すぐに参加したがる人がいます。拳サポ持参の確信犯です。


昼は、強くて上手な先輩の演武です。
(しかし、どうやったらこんなに飛べるのだろう?)

試割り。とても空手らしいイベントです。これで瓦を割れば完璧です。

マルオカ先生の演武。

そして名物、親子形、兄弟形

まずは、NAO、TOMO
というか、この写真、終わったときの写真だ。点数が出てる。

そして、SHIOさん家

NAO。TOMO「この結果は不満なんだよ!!」

「不満なんだよ!!」
(と言っているかどうかは知りません)

OZEKI家 CHIAKI、そっちじゃない!

てへっ!

AIDA家

決まったぁ!
ちなみに、ママは去年、ギブスして燕飛でした。

KOYUKIん家

さてその後は組手です。


(近い)将来有望な有級中学生達、戦っております。


顔が隠れているけどSHINSEI
OTO先生が主審です。

気がつくと、ウチの中学生同士が戦っている!!

何と、決勝戦だったんだ。すごいぞ!



 TOMOKI


終わりました。審判長のお話。

大会実行委員長のお話

記念撮影です。また賞状が一杯だね。

後編に続く。(キートン○田の声で)



おまけ画像

というか、やはりここは「カズモン劇場」になってたり。

今回はカメラマンでは無く、また性懲りもなく審判をやりました。

「やめ」って言っています。
マルオカ先生とのツーショット。多分何か教わっていたのだと思います。

ちなみに、コレが新しいTシャツ。
つぅか、もっとカワイイモデルを使え?