2012年11月29日木曜日

第4回 秋季親善大会・詳細2・組手編

さて、続きです。午後の組手の部です。
型もそうでしたが、基本的に写真の順番は時系列になっております。

IBUKI小学四年男子の部

RYUGA(右)幼年男女の部。相手の子がのけぞっています。

IPPEI 小学五年男子の部

 IKUMI 小学五年男子の部
 TAKUTO 幼年男女の部

HARUKI(右)幼年男女の部

 二回戦?この調子で準優勝します。

 HIOROMICHI 小学一年男子の部

SHIOさん 一般男子の部

KENTAROU 小学一年男子の部

KAWAさん 一般男子の部

HIROTO 小学二年男子の部

しまった、この構図ではもはや誰だかわからない。多分上の写真の続きかなぁとは思いますが....

 SAKURAKO 小学三・四年女子の部



中原の応援席。暗いですが、そのままにします。
今年は去年より席に余裕がある気がしました。なぜでしょう。
この下にある第一コートや、隣の第二コード(メインコート)の試合では、声援が飛んでいました。非常に今年はアウェイ感がありませんでした。
まぁこの大会については、去年は川崎支部でしたので、そんなにアウェイな感じではありませんでしたが。

ドン 一般男子三部
参加人数3人でしたが、残りの二人のうち一人は去年私と対戦した人で、もう一人の方(写真右)は、去年の関八州で知り合いになっていましたし、その他の大人も含めて、そんなに人数がいないので、もはや知人だらけです。

NATSUKI 小学一・二年女子の部
ヤル気が無いような、緊張しているような、ヤル気満々のようにも見えて、組手だけに複雑です。

MAIKA 小学一・二年女子の部
型の写真が無かったので、3枚載せてしまいましょう。


 監督とKAWAさんが見守る中、頑張っております。


以上、組手でした。
閉会式・他編に続きます。

2012年11月26日月曜日

第4回 秋季親善大会・詳細1・型編

さて、おまたせ致しました、詳細を載せます。

会場の開場前です。

開場です。押すな、押すな~という感じです。席の確保等あるので、意外とみんな急いでいるのです。押忍!。

さて、本編に入りますが、写真についていくつかお約束(≒言い訳)があります。

  • 室内で、ストロボ無しで撮影しているので、ボケる事が多々ありました。なるべくマシな写真を選んでいます。ボケたままの写真は、「それでもマシだった」という事になります。
  • さらに、ウチの人を中心に撮ろうとはしましたが、広い会場を、ウチの人に限らず撮影せねばならなかったので、取り逃がした人もいて、結果ボケた写真だったり、形か組手片方しか写っていない人もいます。本当にごめんなさい。
  • 写真が多いので、全部にコメントしません。前にも書いたかも知れませんが、コメントの量と私の愛情は関係しませんので、ご安心下さい。
それにしても、あまりにピンボケが多いので、まさかと思ってカメラを確認してみましたら、手振れ補正機能がOFFになっていました。orz。(まぁ手振れ補正が無いくらいでブレるのも情けないのですが)

また、最近回を重ねる毎に、参加する人が増えているので、かなりの枚数です。全体で400枚程度、酷いピンボケを削除して350枚程度。そのうち、中原の人が写っているものの中から約50数枚を厳選しました。そんなわけで今回は3回に分けます。

速攻で着替えて、速攻で場所を確保して、安藤監督と一緒に準備運動と稽古です。
ベストポジション(唯一マットがあるセンターコート)を確保しました。

さて、開会式です、選手宣誓のところです。
 ちなみに、手前の女性たちは運営スタッフの皆様。オレンジ色のTシャツは和恵先生とIKUさんですが、先日出来たばかりの当道場オフィシャルTシャツをバッチリ着ています。
ちなみに、青は都筑、黄色は茅ヶ崎の方です。覚えておきましょう。(覚えてどうする?)

さぁ試合が始まります。ここは「幼年男女形の部」です。
去年ウチの道場は6名で参加したのに比べて、飛躍的に参加者が増えているのだから当然ですが、初参加の人(子)が多数います。相当緊張したことでしょう。
こちらにも、オレンジTシャツのスタッフの方がいらっしゃいますが、こちらは別な道場の方です。色が被ってしまったのです。

左がHIROTO。小学二年。
( 試合に来て、参加している試合で、初めて自分のとこの子供の学年を知る私。)

TAKU(左)。幼年。

先生です。寒いのにワイシャツで裸足です。大変です。

KOUTAROU
HARUKI(左)

IPPEI 小学五年の部。高学年になるとかなりレベルが高くなり、大変なのです。


 IKU 小学五年の部

 ひどいピンボケですが、HARUKI(右)です。幼年の部二回戦です。

IBUKI(左) 小学四年の部。かなりいいところまで行きましたが、ベスト8に届きませんでした。
って、夏に始めたばかりの白帯です。善戦です。


SHIOさん

KAWAさん

SAKURAKO(右)小学三・四年女子の部。安藤監督が心配そうに見守っています。
SHIN(左)

ドンの平安五段。一般三部形の部準優勝です。ほとんど休まずに稽古している結果が出ました。

優勝した、団体形。写真はコレしかありません。
実は、動画を撮ったのです。どこかで載せようとは思っています。

HIROMICHI

3位になった、KENTAROUの平安三段。小学一年の部


今回写真が無い人、本当にすみません。状況から見て、小学生の女子の部がかなり抜けている感じです。タイミングが悪かったか、見落としたのだと思います。6面あるコートでテンポ良く進行するので、案外大変だったのです。組手の写真はありますので、お許しを。

ただ、このテンポの良さは、かなり見事だと思います。運営スタッフの方々がしっかりしているのでしょう。

それでは、第二部、組手編に続きます。


2012年11月25日日曜日

第4回 秋季親善大会 速報 20121125

皆様お久し振りです。実にココに載せるようなイベントが無くて、随分間が空いてしまいました。

本日、秋季親善大会(正式名称「神奈川県空手道親善大会」)が平塚で行われました。

管理人の私ですが、三連休の最終日、しかも快晴のためか、大渋滞の中、20時前にやっと帰って来ました。ブログは明日以降にしようかとも思ったのですが、このブログの更新を今か今かと心待ちにしている方(※)がいらっしゃるといけませんので、入賞者の速報を載せます。
(※・・・そんな人はそういないだろう)


入賞者
阿部賢太郎 小学一年男子形の部3位
大橋雅彦 一般男子三部形の部 準優勝、一般男子三部組手の部3位
安藤匠人 幼年男女組手の部 準優勝
YOUさん 一般女子二部組手の部 準優勝

中原支部 一般団体形の部 優勝
(大橋雅彦、塩見元貞、AKIさん)

そうなのです。団体形で、当中原支部(倶楽部昭和)の精鋭3名がなんと、優勝しました。
血のにじむような努力の成果です。

その他、今回は出場人数が、去年に比べて格段に増えていますので、とりあえず今回は省略しますが、入賞しないまでも格上相手に、ベスト8入やベスト4の善戦を見せた子もいます。

そして、運営スタッフの皆様大変お疲れ様でした。本当にスムースで素晴らしい運営でした。

詳細は、大量の写真ともに、近日中に公開します。
みんなで、ハイ・ポーズ!!