2012年11月26日月曜日

第4回 秋季親善大会・詳細1・型編

さて、おまたせ致しました、詳細を載せます。

会場の開場前です。

開場です。押すな、押すな~という感じです。席の確保等あるので、意外とみんな急いでいるのです。押忍!。

さて、本編に入りますが、写真についていくつかお約束(≒言い訳)があります。

  • 室内で、ストロボ無しで撮影しているので、ボケる事が多々ありました。なるべくマシな写真を選んでいます。ボケたままの写真は、「それでもマシだった」という事になります。
  • さらに、ウチの人を中心に撮ろうとはしましたが、広い会場を、ウチの人に限らず撮影せねばならなかったので、取り逃がした人もいて、結果ボケた写真だったり、形か組手片方しか写っていない人もいます。本当にごめんなさい。
  • 写真が多いので、全部にコメントしません。前にも書いたかも知れませんが、コメントの量と私の愛情は関係しませんので、ご安心下さい。
それにしても、あまりにピンボケが多いので、まさかと思ってカメラを確認してみましたら、手振れ補正機能がOFFになっていました。orz。(まぁ手振れ補正が無いくらいでブレるのも情けないのですが)

また、最近回を重ねる毎に、参加する人が増えているので、かなりの枚数です。全体で400枚程度、酷いピンボケを削除して350枚程度。そのうち、中原の人が写っているものの中から約50数枚を厳選しました。そんなわけで今回は3回に分けます。

速攻で着替えて、速攻で場所を確保して、安藤監督と一緒に準備運動と稽古です。
ベストポジション(唯一マットがあるセンターコート)を確保しました。

さて、開会式です、選手宣誓のところです。
 ちなみに、手前の女性たちは運営スタッフの皆様。オレンジ色のTシャツは和恵先生とIKUさんですが、先日出来たばかりの当道場オフィシャルTシャツをバッチリ着ています。
ちなみに、青は都筑、黄色は茅ヶ崎の方です。覚えておきましょう。(覚えてどうする?)

さぁ試合が始まります。ここは「幼年男女形の部」です。
去年ウチの道場は6名で参加したのに比べて、飛躍的に参加者が増えているのだから当然ですが、初参加の人(子)が多数います。相当緊張したことでしょう。
こちらにも、オレンジTシャツのスタッフの方がいらっしゃいますが、こちらは別な道場の方です。色が被ってしまったのです。

左がHIROTO。小学二年。
( 試合に来て、参加している試合で、初めて自分のとこの子供の学年を知る私。)

TAKU(左)。幼年。

先生です。寒いのにワイシャツで裸足です。大変です。

KOUTAROU
HARUKI(左)

IPPEI 小学五年の部。高学年になるとかなりレベルが高くなり、大変なのです。


 IKU 小学五年の部

 ひどいピンボケですが、HARUKI(右)です。幼年の部二回戦です。

IBUKI(左) 小学四年の部。かなりいいところまで行きましたが、ベスト8に届きませんでした。
って、夏に始めたばかりの白帯です。善戦です。


SHIOさん

KAWAさん

SAKURAKO(右)小学三・四年女子の部。安藤監督が心配そうに見守っています。
SHIN(左)

ドンの平安五段。一般三部形の部準優勝です。ほとんど休まずに稽古している結果が出ました。

優勝した、団体形。写真はコレしかありません。
実は、動画を撮ったのです。どこかで載せようとは思っています。

HIROMICHI

3位になった、KENTAROUの平安三段。小学一年の部


今回写真が無い人、本当にすみません。状況から見て、小学生の女子の部がかなり抜けている感じです。タイミングが悪かったか、見落としたのだと思います。6面あるコートでテンポ良く進行するので、案外大変だったのです。組手の写真はありますので、お許しを。

ただ、このテンポの良さは、かなり見事だと思います。運営スタッフの方々がしっかりしているのでしょう。

それでは、第二部、組手編に続きます。


0 件のコメント:

コメントを投稿