9月14日は昇級審査でした。
今回は、今井中学校でおこなわれました。
■技術講習会
今回は田中先生が担当されました。
いつもですが、技術講習会では自分の未熟さを思い知らされることが多いです。
今回印象に残ったのは運足の際に音を立てないことでした。
力が入ってくるとついつい、ドンドン音を立ててしまいますが、本来は音を立ててはならず、常に道衣と体の擦れる音のみしか聞こえないのがあるべき姿だと・・・。
■審査
主に基本について書きます。
今回の心配事の一つに無級の子たちが無事に昇級できるか、ということがあったのですが、通常なら3人ごとの審査を4人でまとめて行ったところ、できる子につられて無事に最後までやり抜けることができました。(たまたま人数が4人だったというのもありましたが)
ただ全体的に言うと、気合十分な子がいませんでした。
といいつつ、元気一杯気合を入れているの図 (でも気合は蹴ったところで入れるんだよ) |
いつもなら何人かは気合に感心する子がいるのですが、これで気合があれば飛び級なんだけどなあ、という子が多かった印象です。
■飛び級審査
大人と子供たち含め実力で飛び級審査を勝ち取った人たちでしたので、安心して見られました。
一部の人は、飛び級審査で披露した形に物言いが入ったようでしたが
(本当は鉄騎のはずが、抜塞大を演舞した?)
問題なく昇級できました。
■その他
今回は次に会場を使う団体と調整されていたようで、急いで退散とはなりませんでした。
■発表&帯交換
そんなわけで、発表と帯の交換です。
![]() |
やった!! |
![]() |
やった~!! |
以上です....いや、何か忘れている。なんだろう?ああ!!
中原支部審査結果
高橋翔 仮9級
松田理玖 9級
飯塚美麗 仮8級☆
遠藤美希 仮8級☆
庄司珠彩 8級
麻生咲 8級
佐藤光 仮7級☆
加納龍昇 仮7級
庄司一成 仮7級
麻生緑 仮7級
石井綾人 7級
佐藤秀紀 仮5級☆
髙橋良輔 仮4級☆
麻生遊 仮4級☆
飯塚丈夫 4級
イェレナ 4級
小池叶乃 仮2級
中西拓充 仮2級
箱崎成 2級☆
松田正晴 2級
新井奏叶 1級☆
田邉百合 1級
土橋瑞貴 1級
☆は飛び級。