2015年2月9日月曜日

鶴ヶ岡八幡宮賀詞交換稽古 2015/02/09

8日日曜は、横浜支部主催の鶴岡八幡宮賀詞交換稽古に参加してきました。
このイベントに参加するのは初めて。しかも個人的には大好きな鎌倉。おのずとテンションも上がりそうなものですが、天気予報どおり、12時から15時はバッチリ雨でした。

鶴ヶ岡八幡宮。大変貴重な喫煙所からの風景。

まずは参拝です。賽銭を投げるところでみんなでパンパンって手を叩くのだろうと思っていたら、これまた全然違って、本堂の中に入ってお祓いをして頂きました。振り返ると、観光客の方がこちらに向かって手を合わせていました。尚本堂の中は撮影禁止なので写真はありません。(あっても掲載できません。)

参拝の後、稽古をおこなう道場へ戻るところです。KANちゃんとか不機嫌そうですが、単に寒いのです。いや本当に寒かった。鎌倉は「神奈川でも南の方にあるから暖かい」とか前日の通常稽古で言っている人がいましたが、とんでも無い感じです。(ちなみにそんな事を言っていたのは私です。まぁ嘘でも無いのですが。南部も寒い時は寒いのです。)

さて稽古です。
鶴ヶ岡八幡宮の道場というだけで、ものすごく格式高い感じがしてしまいます。
また床がツルツルでした。平安四段の第一挙動はやりやすいけど、ソレ以外はふんばりにくい感じです。

指導は大坂副主席師範です。(どうも副主席師範とは縁があります。)

まずはその場基本と、移動基本。何気なくキツイ内容は、毎度な感じです。
(騎馬立ちで抱えた足で、二回蹴込むとか、少しややこしい方向転換とか)

そして組手。手をつないだ相手の首に回し蹴りする練習をしました。引きの良い私は背の高い白人さんと組みました。(一発も届きませんでした。)

4人で組んで、3方向に対応する稽古です。基本一本で、前と左右から攻撃。自由一本で三角形になって攻撃です。写真は、たまたま見本になってしまったチームです。反撃が逆突きでは無く、上段回し蹴りだったりしてました。しかし引きが良すぎる。これは県下では私よりもっと引きの良いウンスーさんやタケさんが居ないから行けないのだと思いました。(このブログを通読していないとわからないネタです。)

経験上この後、いきなり形が始まるかな?思っていましたが、その通りでした。
大坂先生の口から形の名前が発表されたとき、耳を疑い、そして心密かにMAXハイテンション(古?)でした。観空小。松濤の形の中で私が一番好きな形です。
(まぁ道場では、「下手だし、おっさんには向かないから」と試合とかでの使用は止められていますが、いいのです。得意と好きは違うのです。)

ちなみに、ここでは、大人と子供に別れました。ゴメンナサイ。あまりにも自分の形に必死で、子供達が何をしていたかすら知りません。ホントゴメンナサイ。
(2/16追記 あとで聞いたところによると、子供達は平安形だったそうです。)

もう、脇目もふらず全力なのです。
最後の方のクルっと回るところは、相手の中段を三日月蹴で跳ねのけつつ、次の上段突をかわすべく、一度しゃがみ、そこからその相手に後ろ蹴りを入れるという意味だそうです。(実際形では後ろは蹴りませんあくまでも「意味」です。)勉強になります。


さて、(個人的に体力を無視しつつハイテンションな)稽古も終わり、各団体毎の演武です。
各団体、形の演武が多かったのですが、燕飛の攻撃を分解して、基本一本をやっている団体がありました。上げ突きのところは、「まぁここは使うだろう」と思いましたが、女の人が、最後の方の仁王立(壮鎮立)から、相手をぶん投げるところで、意外とガッチリした男の人を投げているところが素敵でした。

ちなみに、この演武は「神様への奉納演武」という事なので、後ろで見ている父兄や他団体の人の方では無く、正面を向いておこないます。なんだか神様なんて、勿体のうございます。

そして、ウチ。昇級審査から一週間。中学生の定期試験も重なり、練習時間が取れなかったので、とりあえず、参加者みんながある程度出来る慈恩を選んでおき、初めて全員で合わせたのは、前日の夜でした。

練習で、この場でも2回合わせました。

そして本番。


手前味噌ではありますが、それにしては、よく出来たと思います。観戦(&写真撮影)していたMIYAパパも、合っていたと言ってくださいました。
まぁ考えてみれば、たまたま参加した6人ですが、うちの道場としては「ある程度精鋭」のような気もします。(「精鋭」が「ある程度精鋭」になってしまうのは私がいるから?(^^;)。まぁあと女子会がいないとか、黒帯の子供も一部だとかもあります。でもよく出来ました。)

そして演武の後は、各団体記念写真です。大坂先生と撮っていらっしゃる団体もありましたが、ウチは椎名先生でした。
(椎名先生....って、あの椎名先生!!うわっ!!サイン貰いたい!!。)

そして最後に全員で記念写真。(MIYAママ撮影)

皆様、雨の中お疲れ様でした。大坂先生、椎名先生、横浜支部の山本先生始め、指導員の皆様本当にありがとうございました。


編集後記

悪い天気予報は当たるもので、予報通りの雨でしたが、そして予報通り夕方には上がっていました。
私は電車で行ったのですが、車で行かれた他の2家族からは好意で、送ると言って下さいました。荷物も重いので、有り難すぎるのですが、大好きな鎌倉なので、両方共お断りして、散策して帰りました。東京の西の方のベットタウンで生まれ育った私には、鎌倉とか箱根は県内だけど、なんだか萌えるのです。
でもって、前日の稽古に雨の中傘もささずに自転車で行ったせいか、この日の雨のせいか、この後寒い中うろついたせいか、または全部か知りませんが、風邪を引いてしまいました。まだまだ修行が足りません。

それではまた。

※今回特にボカシをいれておりません。個人情報保護の観点から、不都合な方はご連絡下さい。

2 件のコメント:

  1. カズモンさん、Shioさん
    先週は雨の中お疲れ様でした。
    鎌倉は個人的にも好きなのですが、三大八幡宮の一つとも言われる鶴岡八幡宮での奉納演武は感慨深い思いで拝見させて頂きました。
    以前は全国八幡宮の総本山の近くにいましたので八幡様にはご縁があるなぁと。
    余談ですが、終了後に参道のお店で買ったクレープを鳶に強奪されかけました。
    行かれる方は背後から襲ってきますので、横を向かずに死角を守って速やかに食べて下さい。
    私は右手に爪があたりましたので本当に危険ですよ。

    返信削除
    返信
    1. 大変お疲れ様でした。
      神様に奉納なんて、私なんぞは、おこがましいのですが、確かに荘厳な感じでした。三大八幡宮とか総本山とか知りませんでした。鳶については、江ノ島に渡る橋にも注意書きがあり、上空を物色するように、旋回しています。本当に狙われるのですね。狙われたら正拳突きで叩き落とす....のは少し可哀想なので、やはり取られないようにするのが良いですね。^^

      削除