2016年9月13日火曜日

昇級審査・詳細20160911

さて、昇級審査の詳細です。
詳細だけど、細かいコメントは避けます。

始まる前です。練習です。

合同稽古。
今回は都筑開催なので、慣例により、ウチの師範の稽古です。

説明のためTAKUが呼ばれました。
TAKU「ボクは何をされるんだろう?」

基本稽古の後は、いつもどおり、黒帯は端っこで、いつもより余計に気合いれて、組手です。
いつもより余計に気合を入れて参加していたので、画像はありません。

色帯のみなさんは、形の稽古。

私が、「命の水筒」を紛失してしまい、飲み物を麓まで買いに行っている間に、審査が始まってしまいました。

師範の指導が入っております。

今回は都合により形の画像が中心になります。



騎馬立はこうでしょ!

名物、今回の暇そうな人....って楽しそうだ。

不定期名物、「今回のシバちゃん」















なんだか近いぞ!



審査はここで終了です。

田中先生「この後は何の時間かわかるかなぁ~?」
子供達「とびきゅー!!」
そうです。飛び級の時間です!

ウチのKUBOさん!平安初段!!

KAZUKI。この子は凄い。田中先生が「(飛び級の審査を)受けると思う人」と聞いたとき、思いっきり手を挙げてました。どんだけ自信あんねん!!
でも、本当に呼ばれたので、軽く会場はどよめいてました。


そして、RIKAさん!


都筑の子です。緊張はMAXでした。

以上、飛び級審査も終了

....ですが、「誰か形をやってみたい人?」と田中先生が呼びかけたところ、まさかのNAO が手を挙げました。大したもんだ!


審査終了です。先生方から一言。

そして、発表&帯の授与。HIROはいなかったけど「盛り上げ隊」は今日も元気です。人数も増えているような....

新し帯もらったどー。紙が巻いてある。どうやって取るんだ?


そして「おんぶ」

さらに「おんぶ2」意味不明だ!!

以上です。皆様お疲れ様でした。

編集後記

いや、まぁ特にありませんが、水筒は会場にありました。何をやっているんだか。

審査については、他の先生方も同じ意見だと思いますが、形の難しい動きを覚えるのは二の次で、前屈、後屈など立ち方、足の動かし方、手の位置、目線、気合がちゃんとしていれば、良い結果に繋がると思います。そしてある程度できたら、腰の動きが大事です。でもこれらは簡単には身に付きません。だから基本稽古を毎回毎回やるのです。頑張って参りましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿